お知らせ

平成30年月2日(日曜日)第4日曜

9:3010:30 霊枢輪読会(有志参加)

10:0010:30 会務報告

10:3011:30 テキスト制作委員会2(向山先生)

11:3512:35 儒門事親3 (中先生)

13:1513:35 質問座談会/テキスト会議

13:3514:35 現代鍼法17手技 転移

       杉山真伝流18手技 

             汎用大鍼臨床編

14:4515:45 温気と温病9(利川先生)

15:5516:55 板傷寒論と実践本草経9(福井先生)

 

◎聴講制度について

聴講参加は2回までとし、3回目以降の受講は入会の必要があります。

実技は見学のみとなります。

・学生:¥2,000で2回の聴講が可能(1回当たり¥1,000)

・一般:¥3,000/回で2回まで聴講可能

◎入会制度について

・学生会員:入会金・年会費免除 ¥3,000/日

・一般会員:入会金¥10,000・年会費¥10,000

 全講座一括受講の場合¥5,000/日、単講座受講の場合@3,000

http://hotokuwest.wpblog.jp/

※会員はFB瓦版にて、基礎講座の動画視聴が無料で可能になりました

 他の講座については年間:40,000、単月:4,000(例会参加分は2,000)

※本会の講義は全て個人の録音を禁止しています

「香りは松茸、味はしめじ」といわれ、キノコ これは「ブナシメジ」ではなく、

本当は「ホンシメジ」のことです。 

天然物の「ホンシメジ」は相当美味しいらしいです。 

でも、今はほとんどスーパーでは売ってません。 

運動を兼ねてハイキングなど行って、自分で取りにいきましょう。 

そうすれば、胃腸も、気血の流れもよくなります。 

 

しめじのもみじ和え 

 

 ≪材料≫(4人前) 

     ※しめじ・・・・・・・・・・・100~150g   

   ※だし・・・・・・・・・・1カップ    

   ※酒・・・・・・・・・・・大さじ2   

   ※みりん・・・・・・・・・大さじ2 

   ※しょう油・・・・・・・・大さじ1    

   ※塩・・・・・・・・・・・・・少々  

 

たらこ・・・・・・・・・・・・・・半腹  

酒・・・・・・・・・・・・・大さじ5     

   △みりん・・・・・・・・・大さじ2    

   △酒・・・・・・・・・・・大さじ2    

   △レモン    

 

≪作り方≫ 

① 洗ったしめじを、※をなっべに入れ、さっと下煮をする。 

② たらこは皮をむいて包丁でしごき、中のブツブツを出し、酒を加えて手でよく混ぜ合わせ、

布巾を敷いた裏ごしに入れて、上から水をかけ、塩出しする。 

③ 布巾に包んで軽く絞り、△で味をととのえ、下煮したしめじと和える。 

 

≪効能≫ 

 しめじ 胃腸の働きを促進します。

 

1
トップへ戻る